プロフィール
Author:ほにょ
生まれつきナマケモノの中年オヤジです。
カテゴリ
最新記事
最新コメント
フリーエリア
アナコンダの訪問目的
2015/11/20 00:09:49 |
日記 |
コメント:2件

最近女房の従姉妹フィリンが我が家を頻繁に訪れるようになった。要件は今年5月に亡くなったフィリン父親の墓の問題で女房からアドバイスを貰っているのだが、このフィリン話が終わっても中々帰ろうとせず、テレビなど見ながら時間を潰している。
ちなみにフィリンは結婚して子供も一人いるし、アブダビに稼ぎに行っている姉ボーヤがこさえた不義の子2人の面倒も見ているから我が家にそんなに長居は出来ないはずだが、フィリンは墓以外にももう一つある目的を持って我が家を訪れるのだ。
それは日本食である。外国人が苦手な蕎麦など乾麺をスーパーで買って来て自分一人で食うくらいフィリンは日本食が好きなのである。ほう!そんな人がいるのか!それだったらパッシグでも最近増えてきた日本風レストランでも連れて行けば・・と思うだろうが、でもいかに寛容な筆者でもそれは出来ないのだ。
フィリンは物凄く大食いだからだ。例えば我が家に来て夕飯を食うとご飯3合くらいペロリと平らげてしまうのである。それに昨日などマグロとサーモンと明太子、漬物類を用意して手巻き寿司を作ったのだが、5合炊いた酢飯をフィリンはあらかた食ってしまい、さらにその後そうめん3束を食った上にアイスクリーム1パックをデザートにする胃袋の持ち主なのだ。

もちろんギャル曽根みたいな大食い女というのは世の中にはいるし、だったら食べ放題の店でも連れて行けば良いのだろうが、最初に我が家で飯を食った時に「海苔が好きだ」というので焼き海苔を手渡したら20センチ四方の海苔10枚全部食ってしまうのを見て、筆者はフィリンに只ならぬ違和感を感じたのだ。
これが美味しいカレーライスを3杯お替りしたとか、回転寿司を50皿食ったと言うなら筆者にも「胃袋がデカいんだな」と理解できる。しかし焼き海苔10枚だけでなく2リットル入りのコーラを3口で飲み干したり、鮭フレークの瓶にスプーンを突っ込んで一気食いする姿を見た時に、どうもこの人は違う生態系に属しているのではないか・・と思った。
ちなみにフィリンは大学で会計学の学位を授与された後に現在は公認会計士の資格を目指しているくらいだからバカでないのである。それに地元バランガイ(フィリピン固有の最終の行政単位)のキャプテンからセクレタリー(行政単位の事務責任者)に一時指名されたくらいだから一応それなりに人望もあるのだ。
しかしいくら聡明で人望であろうとも、フィリンがガツガツ、ムシャムシャ、グピッ、ズズーッと音を立てて食べ物を呑み込むのを見れば、ちょっとこの人は人間と言うよりも爬虫類、いや巨大な蛇の一種なのではないか・・と思うに違いない。バランガイキャプテンがその後に指名を取り下げた理由は財政問題に違いない・・と筆者は確信している。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
2015/11/20(金) 03:45:26 | URL | star child #/9hBKkrU
ある種の、精神障害かも。Binge eating disorder BED 無茶食い障害とか。
精神的ストレスがあると、無茶食いするひともいるし。
それとも、蛇のたましがのりうつったのかも。
ロビンソンの蛇嬢 蛇男は、金の卵産むそうだけど。面食いだし。新規開店の際の人柱かも。
精神的ストレスがあると、無茶食いするひともいるし。
それとも、蛇のたましがのりうつったのかも。
ロビンソンの蛇嬢 蛇男は、金の卵産むそうだけど。面食いだし。新規開店の際の人柱かも。
2015/11/20(金) 18:49:02 | URL | #-
ニシキヘビの魂が乗り移ったんだと思いますよ、
写真では分からないですが、体系的に腹から下は
イノシシを呑み込んだみたいに膨張してます。
写真では分からないですが、体系的に腹から下は
イノシシを呑み込んだみたいに膨張してます。
コメントの投稿
トラックバック
カレンダー
月別アーカイブ
- 2018/04 (15)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (27)
- 2017/07 (21)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (24)
- 2016/04 (21)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (26)
- 2015/08 (29)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (32)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (30)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (30)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (33)
- 2014/04 (39)
- 2014/03 (13)
- 2014/02 (22)
- 2014/01 (21)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (13)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (18)
- 2013/08 (17)
- 2013/07 (15)
- 2013/06 (7)
フリーエリア