プロフィール
Author:ほにょ
生まれつきナマケモノの中年オヤジです。
カテゴリ
最新記事
最新コメント
フリーエリア
ブログ移転先
http://sampinto.livedoor.blog/
スポンサーサイト
--/--/-- --:--:-- |
スポンサー広告 |
コメント:-件
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ウミガメの引っ越し
2018/04/08 12:14:29 |
日記 |
コメント:1件

女房が旅の荷造りを開始したが、その光景を一目見た筆者はイヤ~な気分になってしまった。有象無象のモノが積み上げられていて山のようになっているのだ。他の国の方がこれを見たら「なんでこんなモノまで持っていくんだ!」と思うだろうが、フィリピンではこういうタイプの人間が非常に多いのである。
筆者が最初にこの習性を知ったのは22年前の香港でのことで、当時短期間ながら付き合っていたジョセフィンというキ印女が一時帰国するというので荷物運びに行ったのだけど、これがまたヒマラヤ登山隊員かと思うほどの膨大な量の荷物が部屋においてあって、それを運送業者みたいにエッチラオッチラ階下へと運び出したのである。
で、旧カイタク空港に着いたらこれがまあフィリピン行きのチェックインカウンターだけはどいつこもいつも自分の体積よりも遥かに大きい荷物をカートに積んでいて、チェックインするまでえらく長い時間待たされたのだが、その後いろんなフィリピン女と付き合って旅をしたけれど、これがまあ見事なくらい巨大荷物込みで旅に出るタイプだったのだ。
筆者は反対に極力荷物を少なくする人間で、これは学生時代にカルカッタからベナレスまで十数時間も狭苦しい電車に寄られたり、ボンベイ空港で15分以内に乗り継がないと飛行機を逃すようなスリリングな体験をしてきたからなのだが、一方女房ときたら亀みたいに家(甲羅)ごと運んで移動する人種なのである。
向こうで茶碗を買っても捨てるだけだから持っていきましょ!あと箸も持っていまないと!と理解不能な事を言うので、おまえなあ・・そんなの世界中どこだって幾らでも安く売ってるんだ!と反論してやったが、一方でスパゲティを煮る大鍋は値段が張るから持っていったらどうだ?と嫌味を言ったら、いやいやそれは新しく買おうと思ってるから!とアベコベのことを言いやがる。
実は女房は浅草の河童橋とか大阪の道具屋筋なんかに行けば興味深げにいろんな鍋釜類を眺めたり弄ったりしている調理器具マニアであり、鍋に関しては消耗品とは別のカテゴリー扱いになっているからなのだが、こうした余人には理解不能の選択基準が女房の脳内にあって、それでさっきから色んなものを大型トランクケースの中に入れたり出したりしているのである。
ねえ、蕎麦殻の枕だけど持っていった方が良いかしら?→そんなのどこでも売ってるよ!アタシのスプレー類が思ったより重いからアンタの下着類を減らしたいんだけど→どう考えても比重計算が間違ってるだろ!などなどの問答を繰り返し、それで現在も女房は大量の物資と格闘しているのだが・・言っとくけど運ぶのは俺なんだぞ!


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
2018/04/11(水) 21:46:13 | URL | hanep #-
オンナの荷物が多いのは、古今東西同じで、百年たっても変わらないでしょう。
フィリピンに来るゲストには、「金とパスポートだけで良い」と言うのですが、それを守るのは男性。ゴロゴロ引っ張ってくるのは女性。習性ですから仕方ないでしょうね。
それにしてもオチが気に入りません。
私なら、その荷物は妻に運ばせますが?
もしかしてPR/ANAですか?あんなに荷物を運べる航空会社を使うところにまず問題があります。ふたりなら100キロくらい行けちゃいますからね。
現金でセブパシを予約してしまいましょう。
NAIA-3でカレーでも食って、あとは寝てれば一緒ですよ。
フィリピンに来るゲストには、「金とパスポートだけで良い」と言うのですが、それを守るのは男性。ゴロゴロ引っ張ってくるのは女性。習性ですから仕方ないでしょうね。
それにしてもオチが気に入りません。
私なら、その荷物は妻に運ばせますが?
もしかしてPR/ANAですか?あんなに荷物を運べる航空会社を使うところにまず問題があります。ふたりなら100キロくらい行けちゃいますからね。
現金でセブパシを予約してしまいましょう。
NAIA-3でカレーでも食って、あとは寝てれば一緒ですよ。
コメントの投稿
トラックバック
カレンダー
月別アーカイブ
- 2019/01 (1)
- 2018/09 (1)
- 2018/08 (25)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (16)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (27)
- 2017/07 (21)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (24)
- 2016/04 (21)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (26)
- 2015/08 (29)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (32)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (30)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (30)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (33)
- 2014/04 (39)
- 2014/03 (13)
- 2014/02 (22)
- 2014/01 (21)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (13)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (18)
- 2013/08 (17)
- 2013/07 (15)
- 2013/06 (7)
フリーエリア